換気扇やガスコンロ、キッチンの油汚れを簡単に落とす方法

換気扇やガスコンロ、キッチンの油汚れを簡単に落とす方法

引っ越しをするなら、少しでも多く敷金を返してもらうためにも、よりきれいな状態で部屋を返しましょう。ただ、そうはいっても、長年放置してしまった汚れは、ちょっとやそっとで落とすことはできません。頑固な汚れの中でも特に手ごわい、換気扇やガスコンロなどの油汚れを簡単に落とす方法について解説します。

キッチンの油汚れが頑固な理由

飲食店を通りかかった時、換気扇の排気口から茶色く汚れたホコリがぶら下がっているのを見たことがありませんか?家庭ではそこまで汚れることはなかなかありませんが、程度はどうであれ、汚れの性質は同じようなものです。あれだけ頑固な油汚れが、ちょっとやそっとで落とせるとは思えませんよね。

汚れを落とすためには、汚れについてよく知っておくことが大切です。まずは、油汚れが頑固になってしまう原因について理解を深めましょう。キッチンの油汚れの原因は、主に二つあります。

油はね

炒め物や揚げ物をした際にフライパンや鍋から跳ね上がった油が付着して、汚れとなります。

油煙

油はねと違って見えないくらい小さな油の粒子が、煙のようになって部屋中に広がります。壁や換気扇にまで油汚れが広がってしまうのは、この油煙が原因です。これらの油が付着した直後は、まだサラサラとした状態なので、適切に掃除をすれば苦労なくきれいにすることができます。

しかし、長い間放置して油が酸化してくると、次第にベトベトになり、ホコリを吸着して頑固な油汚れに変質していきます。あまりに放置しすぎると、ベトベトの状態を通り越してガチガチの汚れになってしまうこともあります。そうなると、汚れを落とすのにかなりの時間と労力がかかります。

そのため、今すぐ引っ越しの予定がない人でも、「まだいいや」と放置するのではなく、気がついた時に掃除をすることをおすすめします。

油汚れを落とすには?掃除をするならこれを使おう!

油汚れを落とすのに使える道具や洗剤はいろいろあります。中性洗剤のように家庭に常備されているものから、薬局やホームセンターなどで専用洗剤として販売されているものまで多種多様です。油汚れの頑固さや、自分の好みに合わせて、ぴったりな方法を選びましょう。

軽い汚れや付いたばかりの汚れなら…

まだ酸化が進んでおらずサラサラした状態の油汚れなら、食器用洗剤など自宅に常備している界面活性剤で事足ります。水気を絞ったスポンジにつけて、汚れをなでるように擦ります。一通り洗剤が行き渡ったら、1~5分程置いてから、すすいで絞ったスポンジや濡れ布巾で拭いましょう。すすいで絞ってふいてを何度かくり返して、洗剤をふき取りきれば完了です。丸洗いできるものは、擦りながら水で流しましょう。

時間が経って頑固になった汚れには…

時間が経ってベトついたり、硬くなったりした油汚れには、油汚れ専用洗剤を使用して軽い汚れと同じように掃除するか、つけ置き洗いをしましょう。油汚れは酸性なので、アルカリ性の洗剤がおすすめです。

五徳や換気扇、レンジフードのフィルターなどをつけ置きしようとすると、ちょうどいい大きさの容器がないこともありますよね。お風呂につけるのも抵抗があるという人におすすめなのがゴミ袋の活用です。

シンクの上で給水すれば、移動させる手間もありませんし、底を破れば持ち上げる苦労なく排水できます。すべての作業をシンクの上で完了できるので、床に水をこぼしてしまって掃除の手間が増えるなどということもありません。浮いた油が付着しても、そのまま捨てられる点も魅力的です。

45Lのゴミ袋を二重に重ねたら、中に油汚れを落としたいものを入れて、専用洗剤を吹きかけましょう。スプレータイプだと20回くらいです。たっぷりかけた方が効果があるので、もっと多くても大丈夫です。

つけ置きする時は、油に効率よく作用させるため、水ではなく50度くらいのお湯にしましょう。つけ置き時間は最低でも10分、できれば1時間くらいが理想です。排水した後は、たわしやスポンジで擦ってきれいにした後、水ですすぎます。

コンロのつけ置きできない部分などには、洗剤を塗りつけた上から乾かないようにラップをして、つけ置きの代わりにしましょう。1時間ほど放置して汚れを浮かせたら、たわしや濡らして固く絞ったスポンジなどで擦ります。様子を見つつ何度かくり返せば、頑固な汚れも落とすことができます。

それでも落ちない時は、灯油を使おう!

専用洗剤を使っても、つけ置きしても落ちないような頑固な汚れの場合は、古布などに灯油を含ませて擦り取ってみましょう。サラダ油などでも代用できます。頑固な汚れが緩んだら、灯油そのものやニオイが残らないように、洗剤などでもう一度洗いましょう。

身体に優しいもので掃除したいなら…

皮膚が敏感などの理由で、身体に優しいもので掃除がしたいなら、重曹を使うのがおすすめです。1Lの水に大さじ6杯の重層を混ぜてスプレーなどに詰めれば、アルカリ性の洗剤として使用できます。つけ置きする場合は、洗剤の代わりに半カップ程の重曹を入れましょう。

換気扇のフィルターなど、袋に入れにくい形状のものの油汚れには、粉のまま振りかけて反応させるのがおすすめです。ベトついた油汚れが隠れるくらいに重曹を振りかけたら、そのまま3時間程放置します。その後、ブラシなどで擦れば、それだけできれいになります。

コツは、重曹を振りかける前に水をつけないことです。水をつけると、油の表面が乳化してさらにやっかいな汚れになるだけでなく、汚れていなかった部分にまで油汚れが広がってしまいます。そのため、この方法を試す時は、乾いた状態で重曹を使用するようにしましょう。

油汚れは、放置すればするほど頑固になっていきます。一番良いのは、汚れていることに気づいたら、すぐに掃除をすることです。新居に引っ越した後は、次に大掃除をする時に大変な思いをしなくてすむよう、日々の細かな掃除の中に油汚れへの対処も含めましょう。きれいに使い続けることが、敷金をより多く返してもらうための一番の近道です。

関連ページ

引っ越しで多い敷金返還トラブルと返金までの期間、相場額
壁にあけてしまった画びょうの跡を消す方法
網戸やサッシ、窓掃除をする際のポイント
アパートやマンションのベランダやバルコニーの掃除方法
キッチンや浴室など水周りの黒カビをきれいに落とす方法
シンクや浴槽の水あかと風呂の鏡のうろこ汚れを落とす方法
トイレのニオイの原因と掃除のポイント
カーペットにできたコーヒーやしょう油のシミ取り方法
そろえておくと便利なお掃除用100円グッズ5選
タバコのヤニ汚れや黄ばみは借主の過失になるか?
壁紙の電気焼けは借主の過失になるか?
入居後すぐに退去した場合は敷金は戻ってくる?
引っ越し先の部屋の臭いニオイが気になる場合の対策